関東甲信越静地区総会が終了しました。来年度より、関東甲信越静地区の事務局は神奈川県となります。
総会の詳細は、以下のファイルをご覧ください。
関東甲信越静地区総会が終了しました。来年度より、関東甲信越静地区の事務局は神奈川県となります。
総会の詳細は、以下のファイルをご覧ください。
○日時・日程:2019(平成31)年2月16日(土)
13:30~17:00(全国大会の引継ぎ、11時より)
○会場 東京都立竹早高等学校 〒112-0002 文京区小石川4-2-1
電話03-3811-6961
○問い合わせ先 全国国際教育研究協議会 全国事務局長 高島みゆき
東京都立永山高等学校 TEL 042-374-9891
○詳細:以下の添付ファイルをご覧ください
関東甲信越静地区の総会が開催されます。
詳しくは以下のPDFファイルを確認ください。
関東国際教研第300002号
「第56回 全国国際教育研究大会 奈良大会」の情報を各県ブログ「近畿 28奈良」に掲載していきます。
今後ともご協力よろしくお願いします。
また、ご意見、ご質問等ございましたら奈良県事務局または、
全国事務局までお願いいたします。
全国国際教育研究協議会 各県事務局及び、全国理事の皆様、ご協力ありがとうございました。
皆様のご理解・ご支援のおかげにより、教職員 99、生徒156、一般・保護者 34、来賓18 計317名という多くの方々に参加いただきました。
弁論大会・研究発表会でご発表いただきました生徒の皆さん、ご指導いただきました先生方に心より感謝申し上げます。
各賞に入賞された生徒の皆さん、ご指導されました先生方、おめでとうございます。
国際研の平成29年度 インフォメーションのデータのリンクです。
下記のリンクからアクセスしてご覧ください。
インフォメーション(形式PDF 容量13.5MB)
第55回全国国際教育研究大会東京大会のご案内です。
詳しくは各項目をクリックしてご覧ください。
申込先:55tokyo@jafie.jp
ファイルを上記アドレスまで、ご送信ください。ファイルには「学校名、代表者氏名」を明記してください。
申し込み締め切り:7月20日(金)(*締め切りを過ぎても申し込みは可能です。)
参加費等振込み:7月27日(金)までに指定の口座にお振込みください。
JICA地球ひろばでは、「国際理解教育/開発教育の継続的な授業実践と質の向上」を目指し、ひいては「地域への普及促進に貢献する」ことをねらいとし、今年度は、日本国際理解教育学会の協力を得て「開発教育指導者研修」を実施します。意欲あふれる小、中、高校教員の皆様に奮ってご参加いただければと思っております。JICAホームページ等で告知を開始しました。
◆日程:前半 7月29日(日)から30日(月)
後半 2月9日(土)から10日(日)
◆場所:JICA地球ひろば(新宿区市ヶ谷)
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
2018弁論関東大会についての資料です。
詳しくは各項目をクリックしてご覧ください。
高校生英語及び日本語弁論大会、ならびに国際理解研究発表の申込確認事項について