9月 29

【東京都内 各高等学校・中等教育学校の皆様へ】国際理解及び国際協力に関する研究発表会について (発表団体の募集)

【注意:この案内は東京都の高校向けの案内となります。全国大会の案内ではありませんので、ご注意ください】

以下の通り、研究発表会の募集を行います。つきましては、添付の要綱をよくお読みいただき、ご応募いただけたら幸いです。多くのご応募をお待ちしております。

1 目的

高校生や附属中学生による、国際理解・国際協力・国際ボランティア等の活動報告または研究発表の場を設定し、各校・各団体での活動を振り返り、研究や実践の成果を発表活動をとおして、多くの人々にすばらしい活動を知ってもらうとともに、国際理解・国際協力・国際ボランティアなどの分野で活躍する生徒の連携・発展・活性化を目指していきます。

2 実施日 令和5年12月9日(土) 14:00~17:00

受付開始  13:30~

3 会場  拓殖大学 文京キャンパス(茗荷谷)

 〒112-8585

東京都文京区小日向3-4-14

東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」下車 徒歩3分

東京メトロ有楽町線「護国寺駅」下車 徒歩12分

4 実施時程 13:30  受付開始

14:00  各高等学校の発表

15:00  大学生による研究発表及び高校生、大学生との交流会

16:00  講評(各校へのアドバイスなど)

       審査発表

        ワークショップ・拓殖大学の紹介・立命館アジア太平洋大学の紹介

17:00  終了予定

5 発表内容及び発表時間

高校生(附属中学生)による国際理解・国際協力・国際ボランティア等に関する内容で、活動報告または研究発表とします。視聴覚機器等を使用して8分以内で発表した後、発表内容に関する質疑応答を2分程度行います。発表生徒は各団体とも、高校生を主体とする1~8名程度とします。高校生個人の研究発表でも、学校を基盤とするものは可とします。

6 発表申込の締め切り及び問い合わせ・申し込み先

令和5年10月27日(金)までに、①団体名または学校名、②発表のテーマ、③代表者または引率者の氏名、④参加人数(引率者〇名、発表者〇名)⑤E-mailアドレス及び連絡先を、下記事務局までご連絡ください。

東京都立科学技術高等学校:坂本美香   申込用E-mailアドレス:sgh@jafie.jp(学校電話:03-5609-0227)

8月 10

第60回全国国際教育研究大会愛媛大会・受賞者一覧

本日は、台風の接近により、プログラムを大幅に変更して、急遽、オンライン対応での第60回全国国際教育研究大会愛媛大会を行いました。一部、接続の問題がありましたが、参加予定の生徒の皆さん全員の発表を画面越しで聞くことができました。どの発表も本当にレベルの高いものが多く、対面で聞けたら良かったのに…と思いながらも、オンライン越しから感激をしておりました。200名近くの方にもZoomからご参加いただき、多くの方に生徒の皆さんの素晴らしい発表を伝えられたのではと思っています。愛媛県事務局の先生方をはじめ、審査員の皆様、多くのご協力を賜った先生方、関係諸機関の皆様に感謝を申し上げます。

本来であれば、緊張感の伴った閉会式の場で表彰を行いたかったところではありますが、今回は、オンライン開催ということで、こちらに掲載させていただきます。ご確認ください。まずは、全国大会に出場した生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。この経験をさらに次に活かして頂きたいと思います。全ての参加の生徒の皆さんに拍手をお送りします。賞状等は、大会事務局から後日、送付させて頂きます。

8月 07

愛媛大会オンライン形式による実施の詳細について

既にお知らせした通り、愛媛大会は、8月10日(木)にZoomでのオンライン形式で実施します。添付資料をご確認ください。

なお、Zoomのアプリをお持ちでない方は、

Zoom Apps とプラグインのダウンロード センター | Zoom よりダウンロードしてください。

ミーティングID:812 6129 4543  パスコード:026385

大まかな時程は以下の通りです。

9:00~:開会行事

9:20~10:40:英語弁論大会

11:00~12:00:日本語弁論大会

13:00~14:30:生徒研究発表

14:40~14:50:閉会行事

大会は、発表者・審査員・一般の観覧の方が分かるように、名前の変更をお願いしております。(詳細は添付書類をご確認ください)なお、全ての発表が終わってから審査会を実施します。つきましては、閉会式では審査結果を発表できません。審査結果が決まり次第、HP上で、アップいたします。その他、重要な連絡事項が記載されていますので、添付書類をご確認頂き、ご対応をお願いいたします。

8月 04

【重要】愛媛大会開催方法の変更について

これまで4年ぶりの対面での大会開催に向けて、愛媛県事務局を中心に準備を進めてきました。しかしながら、台風6号の接近に伴い、予報円が四国を覆う形が定まってきました。

本日、全国事務局および愛媛県事務局の方で緊急で協議を行い、対面での大会開催を中止とし、 つきましては、添付の通り、Zoomでのオンライン形式を用いて、8月10日(木)に英語弁論大会・日本語弁論大会・生徒研究発表会のみ実施する形式に変更いたします。

急遽のオンライン対応ですので、昨年のように業者も入れられず、国際研のzoomを使っての開催となります。

中止とする意見もありましたが、これまで準備をしてきた生徒への人生最大のチャンスをつぶしてはならないという事務局の想いで、Zoomでの代替開催となります。全て業者を頼らずの教員のみでの運営となることから、大会運営にあたり、様々なトラブルも想定されますが、こうした事情を鑑み、ご理解頂けますと幸いです。

まずは、航空機や宿泊の手配をされた先生方のキャンセルなどの都合もあるかと思いますので、取り急ぎ連絡させていただきました。

また詳細が決まり次第、HPでもアップしていきますので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

7月 07

愛媛大会のチラシができました!4年ぶりの対面開催!たくさんのご参加お待ちしております!

さて、愛媛大会まで残すところあと1ヵ月、大会事務局は急ピッチで準備を進めております。

愛媛大会ご案内のチラシが(やっと)完成しましたので、是非、ご覧ください。

弁論・研究発表の送付期限は7月7日(金)

申込フォームでのお申込期限は7月14日(金)

関係費の支払期限は7月21日(金)となっております。

◎9日(金)の弁当(1200円)は、

「愛媛の食材を使った、伊予農業高校×にぎたつ会館のコラボ弁当」

となっております。少し値段が高くて申し訳ないのですが、この機会にぜひお試しください!

◎松山市のコアな観光スポット紹介!

会場の松山市民会館から徒歩10分ほどのところに、「鉄道ファン必見!のダイヤモンドクロス」

が見られるスポットがあります。鉄道線(郊外電車)と路面電車が

直角に交わるスポットは、全国でもここだけとか。

対面での開催は実に4年ぶりです。大会後は3連休も控えています。

大会へ、愛媛県へ、多数のご参加をお待ちしています。

6月 18

第60回全国国際教育研究大会 愛媛大会 申込開始!

第60回全国国際教育研究大会は愛媛で対面で実施いたします。4年ぶりの対面での実施となります。多くの生徒、教職員、関係諸機関の方々に参加して頂き、盛大に実施をしたいと思います。

◆ 期日:令和5年8月9日(水)から8月10日(木)まで

◆ 会場:松山市民会館 中ホール(愛媛県松山市堀之内) TEL 089-931-8181 

参加申し込みは、 https://forms.gle/4BVNVwhg3RJkcqJi9  よりお願いいたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております!

詳細は添付資料をご確認ください。

6月 05

<<<参加者募集>>>2023年度 JICA地球ひろば主催 開発教育指導者研修の募集について

<<<参加者募集>>>2023年度 JICA地球ひろば主催(後援:日本国際理解教育学会)
国際理解教育/開発教育指導者研修
https://j-gift.org/2023jica-domestic-training-appform/
———————————————————————-
『地球の未来を共に創るための授業実践』
———————————————————————-
国際理解教育/開発教育の授業実践経験のある全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の先生方を対象としたこの研修は、例年多くの方にご応募いただいています。

今年度のテーマは『地球の未来を共に創るための授業実践』。参加者は、このテーマに沿って、グローバルな視点や地球規模の課題意識を育み、より良い未来の創造に向けて主体的に考え行動する児童・生徒の育成を目指した授業作りと実践に取り組みます。 

参加者のみなさんには指導案作成と授業実践を通じて、教員としての専門性を高めると共に、研修後は国際理解教育/開発教育の推進のリーダーとして取り組んでいただくことを期待しています。

応募締切は6月19日(月)10:00です。全国の先生方のご応募をお待ちしています!

↓↓詳細・応募はこちら↓↓
https://j-gift.org/2023jica-domestic-training-appform/

ーーーーー
<募集概要>
テーマ:『地球の未来を共に創るための授業実践』
研修日程:
 前半研修 2023年8月5日(土)および6日(日)
 後半研修 2024年2月3日(土)および4日(日)
募集人数:20名(予定)

会場:JICA市ヶ谷(東京)

主催:国際協力機構(JICA)広報部地球ひろば推進課
後援:日本国際理解教育学会

対象:国際理解教育/開発教育の授業実践経験がある小・中・高校、特別支援学校に勤務する教員

締切:6月19日(月)午前10時

応募方法:特設サイトにアクセスし、募集要項をご確認の上、ご応募ください。https://j-gift.org/2023jica-domestic-training-appform/

問い合せ先:JICA地球ひろば教員向け研修運営事務局
一般社団法人 グローバル教育推進プロジェクト(GiFT)
E-mail:jica-edu@j-gift.org
TEL:03-4577-6767ーーーーーーーーーーーーーーー

10月 22

国際理解及び国際協力に関する研究発表会について (発表団体の募集)

東京都国際理解及び国際協力に関する研究発表会を実施します。多くの学校のご応募をお待ちしております。

1 実施日 令和4年12月17日(土) 13:30~17:00

2 会場  拓殖大学 文京キャンパス(茗荷谷)

 〒112-8585

東京都文京区小日向3-4-14

東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」下車 徒歩3分

東京メトロ有楽町線「護国寺駅」下車 徒歩12分

3 実施時程 13:30  受付開始

14:00  各校の発表

15:00  大学生による研究発表及び高校生、大学生との交流会

16:00  講評(各校へのアドバイスなど)

  審査発表

    ワークショップ・拓殖大学の紹介

17:00  終了予定

4 発表内容及び発表時間

大学生・高校生(附属中学生)による国際理解・国際協力・国際ボランティア等に関する内容で、活動報告または研究発表とします。視聴覚機器等を使用して8分以内で発表した後、発表内容に関する質疑応答を2分程度行います。発表生徒は各団体とも、高校生を主体とする1~8名程度とします。高校生個人の研究発表でも、学校を基盤とするものは可とします。

10月 10

『国際協力キャリアガイド』で全国国際研の記事が掲載されています!

全国国際研にご協力を頂いている国際開発ジャーナル様より情報提供です。
『キャリアガイド2022-23』が発刊されるとのことで、全国の各事務局には見本誌を発送させていただく予定となっておりますが、より多くの先生方に見て頂けるよう、
国際研が関わっている記事をPDFとしました。
各都府県でご回覧いただき、ジャーナルの購読、関連した取り組みを行っている生徒のご紹介などを頂ければと思っております。
また、キャリアフェアについては、関心のある生徒さんにぜひ、ご紹介いただければ幸いです。

〈添付書類〉
① 『国際開発キャリアガイド』の36~39ページ:「高校生座談会」の取材記事&「第59回全国国際教育研究大会」の記事データ(PDF)
⇒全国国際研のつながりで4人の生徒さんの座談会記事や研究大会の全国大会記事が掲載されているので、是非、お読みください。
② 『国際開発キャリアガイド2022』のチラシ
⇒図書館への配置など、是非、ご購読をご検討いただき、生徒にご紹介ください。
③ 『国際開発ジャーナル』10月号・42~43ページ:「全国国際教育研究大会」記事データ(PDF。本メールに添付)
⇒こちらも、全国大会の記事が掲載されておりますので、お読みください。
④ 国際協力キャリアフェア2022チラシ:11月25日・26日に実施予定
⇒国際協力に関心がある生徒さんへ是非ご紹介いただき、ご参加ください。オンライン実施になります。

以上、全国の活躍している生徒の皆さんへのアナウンス・各地区の広報に利用して頂き、会の活性化にご協力をお願いします。
今後とも頑張っている生徒の取り組みの発信の場を用意していきたいと思いますので、情報があれば、全国事務局までお伝えください。
よろしくお願いいたします。