大変長らくお待たせをいたしました。
千葉大会の申込み受け付けを開始いたしました。
今回はウェブ上での申込となります。
このページから>全国大会>第52回千葉大会>参加申込み>・・・と入ります。
あとは、指示に従って必要事項を入力してゆくだけ。
グループで参加される場合も、保護者の方が一緒に参加される場合も
お一人ずつの申込になります。
よろしくお願いします。
たくさんの方の参加をお待ちしております。
大変長らくお待たせをいたしました。
千葉大会の申込み受け付けを開始いたしました。
今回はウェブ上での申込となります。
このページから>全国大会>第52回千葉大会>参加申込み>・・・と入ります。
あとは、指示に従って必要事項を入力してゆくだけ。
グループで参加される場合も、保護者の方が一緒に参加される場合も
お一人ずつの申込になります。
よろしくお願いします。
たくさんの方の参加をお待ちしております。
ウェブ上での申し込みとなります。
このページから>全国大会>第52回千葉大会>参加申込み>
と入れるようになります。
ただいま、最終的な動作確認をしております。
オープンまで今しばらくお待ちください。
千葉大会では、
宿泊や交通機関の手配は,
各自で行っていただく予定です。
ちなみに公立共済の宿「ポートプラザ千葉」は海浜幕張から京葉線で3駅8分の距離。
千葉みなと駅前に位置します。
また、海浜幕張駅周辺には様々な宿泊施設がありますので、お好みでお選びください。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ゴールデンウィークも終わり、
何事にも落ち着いて取り組める季節となりましたね。
さて
千葉大会第2日目の午後、
会場となる神田外語大学のご厚意で
高校生向けにキャンパスツアーを実施していただけることになりました。
閉会式後、学食「食神」で昼食を済ませてから(各自)のスタートです。
1時間半程度のツアーです。
どうぞお楽しみに。
宮崎 緑さん記念講演の演題が決まりました。
「着眼大局 着手小局~真のグローバル人材の要件とは」です。
元NHKニュースキャスターで、現在は千葉商科大学国際教養学部教授として活躍されている宮崎先生のすてきなお話をどうぞお楽しみに。
8月20日・21日に開催される全国大会(千葉大会)の生徒研究発表・分科会発表者を募集します。
応募締切5月8日(金)まで
申し込み書類を大会事務局にお送りください!!
********************************
第52回全国国際教育研究大会 千葉大会
1 期日 平成27年8月20日(木)~21日(金)
2 会場 神田外語大学
3 内容
8月20日(木)
14:40~16:20 第4回国際教育・国際協力に関する生徒研究発表会
第4回国際理解・国際協力に関する生徒研究発表
高校生の国際理解・国際協力・国際ボランティア等に関する内容で、活動報告または研究発表とする。視聴覚機器を使用して8分程度で発表した後、発表内容に関する5分程度の質疑応答がある。発表生徒は各校2~6名程度とする。
8月21日(金)
10:30~11:30 教職員による国際理解・国際教育に関わる分科会
分科会発表(教員)
国際教育・国際協力・国際ボランティア等に関する教員による授業活動報告及び研究発表等とする。
<お問い合わせ先> 千葉県立船橋高等学校(大会事務局) 田 中 祐 之 52chiba@jafie.jp
先の、第50回全国国際教育研究大会 宮崎大会について、
JICEのホームページのニュースで紹介されました。
「シンポジウム」に、JICEの戸塚九州支所長にご参加いただきました。
その内容を含め、概要の紹介をしていただきました。
ありがとうございました。
紹介ページは、こちらです。http://sv2.jice.org/news/2013/09/post-86.htm