第51回 福井大会

(概要)大会開催要項PDF

1 大会趣旨
最近の若者は内向き傾向で、海外への関心が薄れてきていると言われています。しかし、国際化の今、開発・環境・人権・平和といった地球的規模の問題に対して、地球市民として、その解決に取り組んでいかなければなりません。
この地球規模の視野を育てる国際理解とは、人間の尊厳性と世界の文化の多様性を理解することを基本としており、まず、身近な他人の意見に耳を傾け、多様性を尊重する精神を養うことから始まると考えます。希薄な人間関係やいじめといった問題が
多い昨今、人とのつながり、寛容性の精神は、これからの私たちの社会に不可欠なことです。
これらの現状を踏まえ、自分たちの生活や社会をよりよくすることができるように、広い視野を持った他者理解、ひいては国際理解教育を実践していきたいという思いから、このテーマを設定しました。

2 主催 全国国際教育研究協議会

3 共催 独立行政法人 国際協力機構(JICA)
東海・北陸ブロック高等学校国際教育研究協議会

4 主管 福井県高等学校文化連盟国際教育研究部会

5 後援・協力 外務省 文部科学省 独立行政法人国際交流基金
(一部申請中) 一般財団法人日本国際協力センター(JICE) 公益社団法人青年海外協力協会
特定非営利活動法人全国国際教育協会(JAGE)
富山県教育委員会 石川県教育委員会 岐阜県教育委員会
愛知県教育委員会 三重県教育委員会 福井県教育委員会
公益財団法人 福井観光コンベンションビューロー
公益財団法人日本教育公務員弘済会福井支部 ほか

6 日時 平成26年8月7日(木)9:00~16:25
平成26年8月8日(金)8:40~12:10
7 会場 AOSSA [アオッサ](福井県民ホール・福井市地域交流プラザ研修室など)
福井市手寄1丁目4番1 号
県民ホール TEL 0776-87-0003 FAX 0776-87-0303
地域交流プラザ TEL 0776-20-1535 FAX 0776-20-1536
(福井駅から徒歩1分・小松空港から空港バスで55分)

8 参加対象 全国国際教育研究協議会加盟校の教職員および生徒
第34回高校生英語弁論大会出場生徒・引率者および保護者
第14回高校生日本語弁論大会出場生徒・引率者および保護者
国際教育(開発教育・国際理解教育 等)に関心のある教職員・生徒・保護者 等
国際教育(開発教育・国際理解教育 等)に関わる関係団体・企業等の担当等
国際ボランティア等に関係する教職員・生徒・担当等

9 大会日程
≪一日目 8月7日(木)≫
9:00~ 9:30 受付【県民ホール】(弁論大会審査員会議/弁論出場生徒事前説明)
9:30~10:00・開会行事【県民ホール】
開式
主催者あいさつ 大会会長/全国会長
共催者あいさつ 国際協力機構(JICA)
来賓あいさつ 外務省/文部科学省
歓迎あいさつ 福井県教育委員会
来賓紹介 等
閉式
10:00~10:15 弁論大会準備/休憩
10:15~12:15・第34回高校生英語弁論大会【県民ホール】
・第14回高校生日本語弁論大会【県民ホール】
(参加者 各弁論大会5~9 名(各ブロック代表+開催県代表1名))
開式
審査員紹介/審査基準説明
弁論発表
閉式
12:15~13:15・昼食/休憩
【大会参加教員・生徒の昼食会場:研修室601A, 601B, 601C】
13:15~14:15・第3回国際理解・国際協力に関する生徒研究発表会【県民ホール】
<4組 発表/質疑>(全部で7組:4組発表後10分休憩)
14:15~14:25 休憩
14:25~15:10 <3組 発表/質疑>(全部で7組:3組発表後10分休憩)
・閉式
15:10~15:25 休憩
15:25~16:25・表彰式【県民ホール】
開式
弁論審査結果発表(弁論表彰,研究発表表彰)
弁論講評
閉式/(写真撮影)
(16:40~17:20) ・全国事務局長会議【6階研修室607 】
(18:00~20:00) ・教育懇談会
【ウエルアオッサ(アオッサ3階バンケットルーム)】

≪二日目 8月8日(金)≫
8:40~ 9:00・受付 【各会場】
9:00~10:00・分科会【4会場、6階研修室601A, 601C, 602, 603 】
◆活動報告/研究発表(4校の予定)
・高校生ワークショップ
6階 レクリエーション室A, B +研修室607 】
10:00~10:15・移動(8階 県民ホールへ)/ 休憩
10:15~11:25・基調講演(講師:東 洋一 氏)【県民ホール】
福井県立大学恐竜学研究所教授 福井県立恐竜博物館 特別館長
演題:「福井の恐竜時代とアジアの恐竜―恐竜から鳥類への飛躍―」
11:25~11:40 ・閉会式準備 / 休憩
11:40~12:10 ・閉会行事【県民ホール】
開式
主催者あいさつ 大会会長
次期開催県あいさつ 千葉県代表
閉式

10 大会発表者等(敬称略:発表順)
① 第3回生徒研究発表
福井県立足羽高等学校『国際理解~中国語を学ぶことをきっかけにして~』
京都府立東稜高等学校 『清水寺で世界を語る~国際協力イベントを通して学んだこと~』
富山国際大学付属高等学校『海外から見た日本』
愛知県立刈谷北高等学校『国際理解教育を中心にした学校ESDの取り組み』
山梨県北杜市立甲陵高等学校『開発途上国の小学生の計算力向上』
京都府立東舞鶴高等学校『舞鶴引揚記念館~ユネスコ登録署名活動を通じて~』
愛媛県立伊予農業高等学校『今やるの「いよdeネシア」でしょ!』
② 分科会発表/報告
A 三重県立白子高等学校 飯田 雅司『バヌアツでの632日間と高校での還流』
B 石川県立金沢辰巳丘高等学校 従二 元『エチオピアを通して学ぶ水の大切さ』
C 山梨県北杜市立甲陵高等学校 佐藤 吾朗『開発途上国の小学生の計算力向上』
D 群馬県立桐生女子高等学校 田中 隆志『JICA教師海外研修後の授業実践』

11 大会参加経費
① 大会参加費 教職員(県外) 3,000円 (1日・2日参加でも同額)
~生徒研究発表・弁論大会引率者を含む
教職員(県内)・一般 1,000円 (資料代)
高校生・保護者 無料 (弁論出場者・ワークショップ参加者等)
② 教育懇談会費 4,500円(予定)

12 大会参加申し込み
① 全国国際教育研究協議会HPから開催要項の大会参加申込書をダウンロードして、必要事項を記載のうえ、送付先まで期日までに添付メールまたはFAXにてお願いします。なお、弁論大会に出場する生徒の保護者が参加する場合も上記要領に準じます。
② 弁論大会出場者を引率する教職員も上記申し込みをお願いします。

13 大会事務局およびお問い合わせ
第51回全国国際教育研究大会福井大会事務局 藤田 博雅
〒 913-8555 福井県坂井市三国町緑ヶ丘二丁目1-3 福井県立三国高等学校
TEL 0776-81-3255 FAX 0776-81-3566
メール 51_fukui@jafie.jp